1978年生。電通、OORONG-SHA / ap bankを経てクリエイティブアトリエTNZQを立ち上げ、広告、エンタテインメント領域にとらわれない幅広いプロジェクトを構想し、組織単位でオーガナイズ。2016年に渋谷区観光協会の代表として、渋谷区の観光戦略のプランニング、観光都市としてのプロジェクトデザインを実践。
2018年には、渋谷区の都市成長をリードする組織として一般社団法人渋谷未来デザインを設立。
2020年よりEVERY DAY IS THE DAY フェローとして参加。クリエイター、企業、行政を横断し、社会の可能性を拓くプロジェクトを多数推進中。
一般財団法人渋谷区観光協会 代表理事
一般社団法人渋谷未来デザイン 理事
一般財団法人Tokyo Art Acceleration 理事
一般社団法人シェアリングエコノミー協会 アドバイザー
株式会社ラフアウト 取締
Born in 1978. Jungo is the founder of the creative atelier TNZQ after experiencing Dentsu and OORONG-SHA/ap bank. He planned a wide range of projects not only in the advertising field but also in entertainment areas. In 2016, as a representative of the Shibuya Tourism Association, he planed tourism strategies for Shibuya and implementing project design as a tourism city. In 2018, Shibuya Mirai Design was established as an organization that leads urban growth in Shibuya Ward.
Since 2020, he has been a fellow of EVERY DAY IS THE DAY. EVERY DAY IS THE DAY opens up the possibilities for creators, companies, and government.
Representative Director, Shibuya Tourism Association
Shibuya Mirai Design Director
Tokyo Art Acceleration Director
Sharing Economy Association of Japan Advisor
Laugh Out Co., Ltd.
Acceleration.